2009年5月9日 2009年7月12日 追記 分離型ETCのアンテナイルミ色変更


【はじめに】

今回もLEDネタである。(笑) とは言っても、LED化ではない。表示色の変更をしたのでお届けしよう。

変更したのは、パナソニックのアンテナ分離型ETCのアンテナ部分にある表示灯のLEDである。このパナソニックのETCは表示が青で統一されている。何か知らんが最近やたら青色が多いような気がする。┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ

 

【アンテナ部分の分解】

このアンテナはスピーカーと一体になっているタイプである。


点灯状態。ETCがONの間ずっと付いている。


車から外してきた。


ケースははめ込み式なので簡単に外れた。ただ何箇所か爪が折れた。(T_T)

赤丸部分にチップタイプの青色LEDが付いている。あれ?表示部からずれている。しかも反対側にもLEDの付きそうなパターンがある?

 

【LEDの取替え】

車のイルミに合わせるためオレンジLEDに取り替える。


秋月電子のオレンジチップLED。

青色LEDを取り外す。


半田ごてで慎重に。ちなみに矢印の白い部分で光を集めているみたいだ。

続けてオレンジLEDの取り付け。


半田づけ。。。

車に戻って点灯試験。






ケースを戻して。




ちょっと暗いような気もするが、まっいっかー!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ETC本体にもLEDはあるがグローブボックスの中なのでこれは替えないでおこう。

 


2009年7月12日 追記

【分離型ETCのアンテナイルミ色の明るさ変更】

以前に、「分離型ETCのアンテナイルミ色の変更」をレポートした、その中でLEDが暗いと書いたが、実際のところ日中では点いているのかどうかほとんど分からない状態であった。そこで明るくするための改造をしてみた。


日中の状態。(この日は曇りだったのでわずかに点いてるのが分かる状態。)

レポート中に書いてあるがLEDの発光点とケースの点灯部分がズレているのでうまく光が届いていない。(-″-)うーむ・・・・・・
そこで、点灯部分の真下にLEDを設置することにした。


LEDの追加。(画像を取り忘れたので前回の画像を加工しました。)

当然、ベースは無いのでリード線を使って基盤パターンを延長その上にLEDを半田付けした。


加工後の点灯状態。

これで日中でも点灯が確認できる様になった。後日ピーカン天気のときに確認したが問題なく確認できた。(^。^)v


BACKINDEXNEXT


inserted by FC2 system