2013年5月19日 カーナビの更新


【はじめに】

前回はレーダー探知機を更新したので、今回はカーナビの番だ。

あまり大きなのは好みじゃないので今回も5インチを選んだ。 昔に使ったことのあるパナソニックのゴリラにした。

出来るだけスッキリと付けたいが、普段は外しておくのであまり凝る必要もない。



【カーナビの更新】


前に付いていたレー探ナビ。


ユピテルのイエラYPB505siで5.0V型。


現在はレーダー探知機が付いているのでここは使えない。


残るはこの部分。


お仲間ではここを改造して設置されている方も。(^o^)


一応考えてみた。


ダンボールで型を作って合わせてみる。



角度も今一だし、思ったより下がらない。

なので、この方法は却下。( ̄〜 ̄;


とりあえず設置することにする。(^o^)b。

今回買ったのは、
パナソニック SSDポータブルカーナビゲーション CN−SP507VL。

VICS内臓タイプ。


内容物。


ナビをベースにセットする。


実際にナビを置いて位置確認。


出来るだけ運転席よりで、エアコン吹き出し口を塞がない位置にした。


横も問題なさそうである。


両面テープで止めるので綺麗に脱脂する。


吸盤取り付け用のベースを貼り付ける。


ちょっと張り付く面が少ないのが不安。


でも結構しっかりと付いた。


ナビをセットしてみる。


ここなら目線の移動も少ないので良い位置だ。(笑)


吸盤タイプなのでベースごと外すことも出来る。


配線の取り出しを考える。


穴を明けるのは嫌なので見れいると良いところを発見。


吹き出し口の開閉レバーである。


正面の吹き出し口は追加メーターで塞いでいるので、ここしかない。


なのでここを閉にすることは無い。



ってことで、フラッパーを外すことにした。


ギヤ部分の取外し。


フラッパーの取り外し。


外した部品。


なんかサングラスのようだ。(笑)


配線を通す。


電源線とVICSアンテナ線。


流石にこのままでは穴が大きいのでレバーだけをつけておく。


電源の増設。


ACCでONするシガーソケット。


配線をダッシュ内に通す。


配線の取り回しを目立たないように目立たないようにする。


レバーで穴を目隠し。( ̄▽ ̄;


横からはこんな感じでスッキリと収まっている。


VICSアンテナの設置。


電源プラグの差込。


これで、せっと完了。


贅沢を言えば、クレードルになっていて配線が無ければ一番なのだが。( ̄ェ ̄;


搭載時はこんな感じで。


ナビ本体を外すとこうなる。


余り目立たないのでこのままで良いか。( ̄▽ ̄;

これでやっと新しい地図でドライブできる。( ̄ー ̄; 最新型なので迷うことはない・・・・はず。( ̄ェ ̄;

とは言っても、既に2012年版の地図なので更新が必要ではある。(笑)


BACKINDEXNEXT


inserted by FC2 system