2014年9月27日 2014年11月9日 追記 ETCの取替え


【はじめに】

今年に入ってから数回ETCが反応しないときがあった。 それも高速の入り口は反応するが出口では反応しなかったりとよく解らない症状。

オフで調子悪いと言う話からアンテナのコネクターの接触不良でもなるというお話を聞いた。

試しに一度コネクターを外して接点復活剤を塗って様子をみた。

しばらくは復活したように何事もなく通過出来ていた。 しかし、先日の淡路オフの時に再発。しかも2回も。 (;^o^A)

これは、たぶん本体の不具合だと判断し、ETCを新調することにした。



【ETCの取替え】


2009年に取り付けてから今まで5年間。


グローブボックスの中で頑張ってくれた。(笑)


不具合が発生しだして、カードを取り出すことが多々。


運転席から遠くて取り出し難いので移動しておいた。


運転席側のグローブボックス内に移動。

これならすぐに取り出せる。


これが問題のETC本体。


今回買ったETC。


現在のアンテナと電源ケーブルはそのまま使いたいので同じパナソニック製。


今まで煩わしかった音声案内のないタイプにした。


ETCの取り外し。


両面テープで付けてあるだけなので簡単に外せる。


アンテナと電源のコネクターを外す。


新旧比較。


右が新品。


音声案内がないのでスイッチ類もない。


コネクターは共通だ。


新しいETCを取り付ける。


同じく両面テープ止め。


電源を入れると、「セットアップ出来ていません」とアナウンス。


エラーの時だけ音声案内がでるのだ。

通常は「ピッ」と言う確認音のみ。


セットアップしてもらうため近所の電装屋さんへ。


セキュリティーラウンジ姫路さん。


前回もこちらでやって頂いた。(^o^)b


セキュリティーの取り付けなどがメイン。


ETCのセットアップ申込みをしてしばらく待つ。


綺麗な尾根遺産がセットアップをしてくれた。(#^_^#)


と言っても、ETCをONにしセットアップ情報が書き込まれたカードを挿入するだけ。

ほんの数秒で完了。


これがセットアップ申込書。


電源ラインにスイッチを設置。


元々、普段使わない時も常に電源が入るようになっている。

その為、ETCがオンオフを繰り返し回路に不具合が発生したのではと推測。


スイッチを設置して普段は電源が入らないようにした。


カードを挿入すると「ピッ」と鳴ってランプが点灯。


これで使用できるようになった。

今度は、スイッチを付けたことで高速に乗る時に入れ忘れないようにしなくちゃ。( ̄▽ ̄;(笑)


2014年11月9日 追記

ETCを付け替えて初めてのオフ会。 事前にテストすればよかったのだがぶっつけ本番でその日を迎えた。

先月のE30全国ミーティングのこと、何の心配もせずETC専用のレーンに侵入(それもそのはず全く心配していなかったから。)

するとゲートは全くの無反応、後から車が来ていたが仕方なく停車、係員からカードを受け取ってゲートを通過した。

そしてこの時やっぱりアンテナも換えないとダメだったことに気付いた。( ̄▽ ̄;

【アンテナの取替え】


一緒に入っていたアンテナ。(笑)


スピーカーと表示は問題なかったので使えると思ってしまったのが間違い。

アンテナは本体と一対で調整してあるのだろうか?



ちなみに電源ラインは同じものなので換えない。(笑)


表示は相変わらず青なのでオレンジのLEDに交換。


徐々にこう言う作業が辛くなってきた。( ̄〜 ̄;


古いアンテナの取り外し。


両面テープ止めなので簡単。


残った糊を綺麗に拭きとる。


アンテナケーブルを外していく。


ケーブルをETC本体から抜き取る。


新しいアンテナの取り付け。

少し形状が変更されている。


ケーブルを元の通りに収納する。


カードを入れて作動を確認。


「ピッ」と言う音と共にオレンジの表示が数回点滅したのち点灯になる。

ちょっとオレンジが暗いかな?


先週の合同オフの高速でドキドキの料金所通過。( ̄▽ ̄;


「↑通行可」の表示と共にゲートオープン。


ホットした瞬間だった。(*´o`)=3

やはりこういうものは横着をしては駄目だと言うことだ。( ̄▽ ̄;(笑)


BACKINDEXNEXT


inserted by FC2 system