2013年4月28日 ヨシムラマフラーの転用


【はじめに】

今回も、E34 M5にお乗りのデガワさんからのご依頼である。(笑)

バイクのマフラーをM5に付けたいと連絡がきた。 どんなものか分からなかったがとりあえず引き受けた。

実は以前、同じようなことを考えていた。 RPMのマフラーを使ったらどんな音がするだろうかと。(爆)



【ヨシムラマフラーの補修】


送ってきたのはこれ。


なんでも隼用のヨシムラマフラーらしい。


本来はかなり高価で買える代物ではない。

でも事故品の為、格安で買われたようだ。


多分右にコケた為にこうなったようだ。


表側にはさほど目立つ傷は無いが裏はベコべコ。( ̄▽ ̄;


内側から叩き出す必要があるので分解する。


端の部分はリベット止めなので、ドリルで揉んで外した。


2種類のグラスウールが使われている。


グラスウールを全て抜き出し。


形状に合うパイプを当てがいハンマーで少しづつ叩いていく。


大きな凹みは修正できた。


表の歪みは分からなくなった。


バッチリだ。(^ム^)


補修が終わったので組み立てに入る。

出口側に角型のグラスウールを充填していく。


入口部分にも充填。


中間は金髪のようなグラスウールを詰め込む。(笑)


リベットで再固定。


これで元通り。


実は、部品を付け忘れてもう一度外したのは内緒です。( ̄▽ ̄;

【マフラーハンガーの製作】


マフラーを車に付ける為のハンガーも依頼されていた。


色々と考えたがシンプルな形状にした。


これと、ホースバンドを使ってマフラーを固定する。


付けると見えなくなるが、磨く。


でも、表だけ〜。( ̄▽ ̄;


マフラーに合わせてみる。


多少の位置を修正する。


これなら位置あわせも簡単に出来るだろう。(^o^)/

【マフラーの取り付け】


御依頼主が遠路遥々やってきた。


朝から取り付け作業をする。


外したマフラーのパイプが使えたので、割と簡単に出来た。


バンパーの開口がもう少し広ければもっと出せたのに。( ̄ェ ̄;


異様な形状。


分かる人には分かるんだろうか?( ̄▽ ̄;


横の銘板は隠れているので、唯一ヨシムラと分かる所。


完全に直管なのに思ったより静かだ。


隼は1300cc、M5は3800ccで約3倍もあるのに。

アイドリングこそちょと癖のある音だが、吹かすと良い音に変わる。 ご近所を一回りしたが、ほとんど聞こえなかった。(^o^)b

こんなことする人いないだろうな〜。(笑)


BACKINDEXNEXT


inserted by FC2 system