2019年8月12日 フライホイールとクラッチ交換


【はじめに】

MT化して2年後に超軽量フライホイールに交換、その回転レスポンスの良さに感動した。(笑)

そしてその1年後にエアフロのホットワイヤー化しエンジンのレスポンスが良くなると目立ってきたのが回転の落ち込み。

エアコンを付けて信号待ち等でクラッチを切った時に一時的に回転数がアイドリングよりも下がってストールしそうになる。

実際には補正が入って回転を上げるためストールはしないが、たまにそそまま止まることもある。

そこで、レスポンスは悪くなるがフライホイールをもう少し重くしてみることにした。



【フライホイールとクラッチ交換】


リフトアップして作業準備。


ミッションを外す必要があるので他のパーツを取り外していく。


マフラーの取り外し。


遮蔽板の取り外し。


プロペラシャフトの取り外し。


センターベアリングを外しくの字にするとミッション側が抜ける。


そのままでは邪魔になるので横によけて固定しておく。


ミッションの取り外し。


レリーズシリンダーの取り外し。


バールを使ってエンジンと縁を切る。


ミッションジャッキでゆっくりと降ろす。


無事にミッションが降りた。


プレッシャープレートとクラッチディスクの取り外し。


JBR製の超軽量フライホイール。


多少焼けはあるが問題なさそう。


クラッチディスク。


多少摩耗しているがまだ使えそうだ。


プレッシャープレート。


特に問題なく再使用可能。


フライホイールの取り外し。


エンジンのシールに漏れもなく綺麗だ。


超軽量フライホイールの重量は3.8kg。


シングルマスフライホイールはebayにて入手。


クラッチセットはautohausAZにて購入。


シングルマスフライホイールの重量は7.5kg。


ちょうど倍の重さになる。


フライホイールの仮止め。


固定ボルトにねじロックを塗布。


締め付けトルク105Nm。


クラッチディスクの比較。


スリット付きの方が新品。


インプットシャフトで芯出ししクラッチをセットする。


プレッシャープレートの締め付け。


ミッションの取り付け。


ミッションブラケットの取り付け。


シフトロッドのセット。


プロペラシャフトの取り付け。


その他関連部品の取り付けをして終了。

エンジンを掛けての印象はやはり少しもっさりした回転フィールになった。当たり前か。( ̄▽ ̄;

ツーリングなどで少し走ってみたが、回転の急激な落ち込みは無くなった。
まだ多少タイミングによっては落ちるときもあるが概ねいい結果となった。
まださほど距離も走ってないのでもうしばらく様子を見てみることにする。


BACKINDEXNEXT


inserted by FC2 system