2012年12月1,2日 広島山口ツーリング 前編


今回で参加2回目のEuropean Sports Car Club(ヨーロピアンスポーツカークラブ)さん主催のツーリング企画。

数ヶ月前からObaQ11さんにお誘い頂いていました。(笑)

さすがに前もって言われると予定しないわけには行きませんね。前回と違うのは自分の車での参加です。

もちろん、kazuさんそれからはじめての参加となるつばめさんもご一緒です。



まずは今回の道順を紹介しておきます。


A地点:ALPY’sガレーヂ。


途中の待ち合わせ場所。
 竜野西SA
 福山SA
 小谷SA


B地点:大和ミュージアム。


C地点:グランドプリンセスホテル広島。


距離267km 4時間17分。
(Google MAP調べ)


今日はご近所のN塚さんを乗せての参加です。


7時に待ち合わせなので、この時間にガレージ集合。


直に出発です。(笑)


今回はどれ位走るでしょうか?(^o^)b


ガレージから10分ほどのつばめさんちの近くのここで待ち合わせ。


途中からObaQ11さんのポルシェも合流。


別の参加の方と待ち合わせなのでこの先で落ち合います。


程なくしてつばめさん到着。


って、あ〜たが一番近いでしょ。(~o~;


まずは最初の集合場所へ。


コンビニを出て北へ。


途中でObaQ11さんたちと合流。


県道724号線を山陽道へ向かいます。



ここを左折すると山陽姫路西IC。


お〜と、もうすぐや。


どっかに停めよ。(^o^)b

   
丁度料金所で停車。前にはご参加のポルシェも。   祝150000km。(^o^)v

 


高速に乗ったとたん皆さんカッ飛び。(笑)


紅葉も終わりですが綺麗です。


ここ竜野西SAが最初の集合場所。




既に数台集まっておられます。(^o^)b


初めての方が多いのではじめましてのご挨拶から。(^_^)

レストハウスのレストランに入ってミーティングです。

   
会長のN野さんからこのツーリングの説明と、参加者の紹介がありました。

では、今回のツーリングの参加者名簿です。

参加者名

 N野さん(会長さん)
 Na川さん(副幹事さん)(相乗り)
 K能さん(副会長さん)
 M宅さん(相乗り)
 S藤さん(相乗り)
 Ni川さん
 ObaQ11さん
 N西さん(相乗り)
 S木さん
 O内さん(相乗り)
 M本さん+息子さん
 kazuさん+Jr.
 N塚さん(相乗り)
 sammyさん+彼女さん
 つばめさん
 F埜さん
 Mどさん(途中まで)
 ALPY
-------------------------------
 計 21名
参加車種 

 ポルシェ 930カレラ        1台
 ポルシェ 964ターボ        1台
 BMW E60 アルピナ B5    1台
 BMW E32 アルピナ B11   1台
 BMW E34 M5          1台
 BMW E36 M3           1台
 フォルクスワーゲン ゴルフGTI  1台
 ロータス エリーゼ          1台
 オペル アストラクーペ       1台
 日産 GT−R            1台
 マツダ ユーノスロードスター   1台
 ベントレー コンチネンタル    1台(途中まで)
-------------------------------------------
 合計                 12台


出発前にお車拝見。


これぞポルシェ。


930と964。

   
さすがに只者ではないGT−R。

 


そして会長のB5。

   
V8 4.4L スーパーチャージ付。 最高出力510ps/5500rpm。

 

   
今回は途中までの参加でした、ベントレー コンチネンタルGT。


6.0L W12ツインターボエンジン。

最高出力560ps。


VじゃなくてW、4気筒×3の面白いエンジン。(^o^)b


では、出発〜。


しょっぱなから出遅れ。(~o~;


最初の休憩場所。



皆さん早すぎて完璧に置いてけぼり。( ̄ェ ̄;


まってくれてました。

ここで、参加車両の紹介をしておきます。

   
F埜さん ロータス エリーゼ。              ObaQ11さん ポルシェ930カレラ。

   
M本さん 日産 GT−R R35。            N野さん(会長) BMW E60 ALPINA B5。

   
S木さん ポルシェ964ターボ。             つばめさん マツダ ユーノスロードスター。

   
K能さん フォルクスワーゲン ゴルフGTI。      kazuさん BMW E34 M5 3.8。


Ni川さん オペル アストラクーペ。


あっ、自分の撮ってなかった。(笑)


さて出発。


今度は置いてかれないように3台目。(^o^)b


でも、気を抜くと直に前からいなくなります。(爆)


さて、こちらで最後の合流。




こちらで合流はこの方。


sammyさん BMW E36 M3。

そして彼女さん。


後のスケジュールを打ち合わせ中。


高屋JCT、高屋ICで降ります。




ここから少しややこしいので、詳細地図でご紹介。


A地点:高屋JCT、高屋出口。


B地点:大和ミュージアム。


C地点:グランドプリンスホテル広島。


ここからは、東広島呉道路。



う〜ん、うちのナビには道がない。(~o~;


終点、馬木ICまで利用。




ここで左折して国道375号線へ。


呉を目指してひた走る。



ここで右折。


と思ったら、また375号へ逆戻り?



あれ、このまま行けば黒瀬ICから東広島呉道路に乗れたのに?


はい、本の375号へ戻りました。(笑)



そしてこのまま南下。


案内標識に出てきた。



いきなり広くて綺麗な道路になった。


当然、ナビには出てきません。


ここ郷原ICから再び乗り込みます。



横を見ると、ソアラの墓場か?

   
初代ソアラ。ひょっとして2.8Lリミテッドか?     2代目ソアラ、それとスカイラインも。(~o~;

 


もちろん呉方面へ。



4箇所のトンネルを抜ける。


まだ綺麗だ。


ここが終点の阿賀IC。



ここから下道、右折してくれ市街へ。


国道185号線で呉港へ。



このまま直進。



185号に沿って左折。




途中から487号線になる。


やっと大和ミュージアムの案内が出てきた。



ここで中央桟橋方向へ右折。




ミュージアム近くの駐車場へ駐車。


やっと到着しました。

時計を見ると丁度12時前、先に食事を取ることに。ミュージアムの前にユメタウンがあるのでそこで。(笑)

   
あっさりと天婦羅蕎麦にしました。 今から思えば、名物の海軍カレーにしどけばよかったかな。(~o~;

 

お腹も一杯になって、早速見学に行きます。自由行動なのでそれぞれバラバラになりました。

私は、つばめさんと一緒に見て回ることにした。

   
ミュージアムの入口に置いてあるのは、沈没現場から引き上げられた戦艦「陸奥」の主舵。

   
スクリュー。                         40センチ主砲芯。

 


いよいよ、大和ミュージアムの中へ。


ちなみに正式には、呉市海事歴史科学館。


そして、入口へ。


これで記念撮影はちょっと。(爆)

入口を入ると受付で綺麗なおねいさんが説明してくれます。

   
券売機で観覧チケットを買って中へ入ります。     常設展一般500円、他に特別展400円。 

今回は常設展だけにしました。


チケットを見せて中に入って、まず目に付くのがこれ。


ど〜んと大和の模型。(;^o^A


細部に至るまで緻密に作られています。




解説より。

昭和9年、秘密裡に設計が開始された戦艦「大和」は、昭和12年11月4日に呉海軍工廠で起工した。

そして、当時の世界最高の造船技術を結集し、昭和16年12月16日に竣工した。

   
艦橋。                            天皇陛下の所有の証、菊のご紋。


なんと10分の1。


色んなところから見れるようになっています。

   
下に下りて底からの眺め。

   
スクリューと舵。                       艦本式タービン4基4軸。


すばらしい造形。


見事である。(^o^)b



ちなみに形態は、

沖縄海上特攻(菊水一号作戦)時のもの。



全長:         263メートル
最大幅:      38.9メートル
基準排水量:  64000トン
 (公試状態) 69000トン
 (満載状態) 72809トン
速力:      27.46ノット(時速約51km/h)
航続距離:    7200海里(16ノット時)
軸馬力:    153553馬力(前進時)

   


2階と3階があってそこからも見れるようになっている。


人間と比べると大きさが良く分かる。



以前には無かった艦載機が載せてある。

さすがに大和の引き上げは実現していませんので、実物を見ることは出来ません。

   
こちらは、100分の1の模型。 大体両手を広げたくらいのサイズ。

 


これは、戦艦「武蔵」。


200分の1。

   
戦艦「長門」の軍艦旗。

 

そしてこちらは、零式艦上戦闘機62型。 この零戦、1978年(昭和53年)に琵琶湖から引き揚げられたもの。

   

   
「栄」三一甲型発動機。                  同ピストンと点火栓。 なお、穴は開いていない。(爆)

「栄エンジン」型式:空冷複列星形14気筒、出力:1130馬力(離昇) 中島飛行機製。

   
かなり綺麗に復元されています。

   
コクピット。



この機体は、愛知県明治基地、第210海軍航空隊の所属。

1945年(昭和20年)8月6日夕刻、

吾妻常夫中尉の操縦で飛行中にエンジントラブルを起こし琵琶湖に不時着。

中島飛行機で製造された機体で製造番号82729となっている。


こちらは、大和の46センチ主砲弾。


白色は46センチ九一式徹甲弾。

赤色は46センチ三式弾。



最大射程距離は42000メートル。
砲弾速度は時速2808km。

甲標的甲型、最初の特殊潜航艇。 このあと、「海龍」「回天」などの大型が作られた。

   
番組撮影用の内部セット。

他にも多数の展示がありましたが、割愛します。

 

さて、大和ミュージアムも見終わったので次の所へ。


道路からかなり目立っているこちら。


海上自衛隊呉史料館「てつくじらの館

   
実際に活躍していた潜水艦「あきしお」。        ちなみにこのスクリューはダミーである。


展示用に改造されています。

   

   
海上自衛隊55式2型機雷。                掃海用のフロート。

   
潜水艦の機能説明。                    潜水艦のカッとモデル。

   
そして潜水艦「あきしお」内部見学へ。         入口を入ったところ。(トイレとシャワー室)

   
仕官寝室。                         館長室。

   
潜望鏡。通常光用と夜間暗視用の二つある。     実際に外の景色を見ることが出来る。

   
操蛇席。                           ソナー装置。

   
先ほど覗いていた潜望鏡の先端。            魚雷発射口(両側にある)。

   
さすがに一部しか公開していません。こんなに大きいのに残念です。

こうして見ると大きいです。海にあるときは一部しか出ていないので大きく感じません。

私の場合、仕事の関係で現役の潜水艦に乗るチャンスがあって、内部をくまなく見ることが出来ました。

後編に続く。(^o^)v


BACKINDEXNEXT


inserted by FC2 system